高嶺のなでしことは?

Uncategorized

高嶺のなでしことは?

HoneyWorksのサウンドプロデュースにより、2022年8月7日TOKYO IDOL FESTIVALにてデビューしたアイドルグループ。所属事務所はTWIN PLANETで所属レーベルはビクターエンタテインメント。
略称は「たかねこ」

“たかねこ”は高嶺のなでしこ お披露目特番 SHOWROOM配信(8月10日(水) 18:00-19:00)にて視聴者等からアイディアを募り決定された
名称の由来

「高嶺」のように手に入れることのできない、多くの人から憧れられる「大和“撫子“」のように
日本女性の清楚な美しさとかわいらしさを持った、誇り高きアイドルグループになってほしい
という願いを込めてサウンドプロデューサーであるHoneyWorksに名付けられた

JDOL AUDITIONとは

高嶺のなでしこのメンバーを決める際行われたオーデションの名称
Idolの枠をこえたアーティストを発掘し、JはJAPANのJ KPOPに負けない日本を代表するアーティストを目指す意味を込めてこの名称がつけられた

JDOL AUDITION スケジュール/審査内容

応募期間 5月2日~5月25日
1次審査 書類審査 5月3日~5月26日
2次審査 実技・面接審査 5月7日~5月28日
3次審査 SHOWROOM配信審査 5月30日~7月3日
4次審査 合宿・最終審査 7月8日~7月10日

の厳しい審査を通過を城月菜央涼海すう葉月紗蘭春野莉々東山恵里沙日向端ひな星谷美来(五十音順)の計7名※が通過し高嶺のなでしこのメンバーとなった

オーディションアンバサダーは、村重杏奈さん(元HKT48)と前田裕二さん(SHOWROOM代表取締役社長)であり、村重杏奈さんは高嶺のなでしこ1stファンミーティング等でもイベントMCを務めている

※この7名はオーデション名から通称「JDOL組」と呼ばれることもある
JDOL AUDITIONの詳細はこちら
高嶺のなでしこのメンバー

上記のJDOL組(城月菜央涼海すう葉月紗蘭春野莉々東山恵里沙日向端ひな星谷美来)に加え、元ラストアイドルの橋本桃呼松本ももな籾山ひめり3名の計10名

各高嶺のなでしこメンバーのプロデューサー等は以下のページからもご覧いただけます

たかねこオタクが作る高嶺のなでしこメンバー情報

高嶺のなでしこの目標

高嶺のなでしこの目標は「日本武道館」でライブをすること

高嶺のなでしこ公式キャラクター「てんにゃ」

公式キャラクターは黒猫の「てんにゃ」
天に向かって行く猫と言う意と、メンバー10人の”ten”から名付けられた
最初は黒猫天猫(くろねこてんにゃ)だったが協議の結果「てんにゃ」となった

高嶺のなでしこ関連サイト

■Webサイト

公式HP https://takanenonadeshiko.jp/
高嶺のなでしこオフィシャルファンクラブサイト https://takanekofc.com/
高嶺のなでしこオフィシャルECショップ https://takanenonadeshiko-ec.com/

■SNS

高嶺のなでしこ公式Youtube https://www.youtube.com/@official6743
高嶺のなでしこ公式X @takanenofficial
高嶺のなでしこ公式Instagram takanenofficial
高嶺のなでしこ公式TikTok takanenofficial
高嶺のなでしこfacebook 高嶺のなでしこ
高嶺のなでしこbilibili 高嶺のなでしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました